中井御霊神社の御朱印とご利益

中井御霊神社

中井御霊神社(なかいごりょうじんじゃ)は新宿区中井にある神社。境内は高台に位置し、緑が多く癒やされる空間です。

中井御霊神社の社殿

中井御霊神社は新宿区の西端、西落合エリアにある神社です。西武新宿線の新井薬師前駅と中井駅のちょうど中間で徒歩7分ほど。目白大学がすぐそばにあります。

古くから周辺地域の鎮守として祀られていました。1月13日に行われる備射祭は、葛谷御霊神社と共に新宿区指定無形民俗文化財となっています。

境内は妙正寺川の近くの高台にあり、緑が多く掃除も行き届いており気持ちの良い環境です。権現造りの社殿は新宿区指定有形文化財で、屋根の傾斜が絶妙に美しく様々な角度から堪能したくなります。

新宿区内最古の狛犬や獅子山に乗る狛犬、20メートルを超える巨大なクロマツなど、神社と地域の歴史を感じさせる見どころが数多くあります。

中井御霊神社の御朱印

御朱印

初穂料(値段)300円。社務所にて。

中井御霊神社の御朱印

参拝時、宮司様不在のため書き置きをただきました。

中井御霊神社の御朱印をいただける場所

中井御霊神社の社務所

御朱印は参道右手にある社務所にて。書き手さんが不在の場合は書き置きをいただけます。

中井御霊神社のご利益

御祭神

  • 仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)
  • 応神天皇(おうじんてんのう)
  • 神功皇后(じんぐうこうごう)
  • 仁徳天皇(にんとくてんのう)
  • 武甕槌命(たけみかづちのみこと)
中井御霊神社の絵馬

中井御霊神社のご利益は、安産、厄災除け、勝運など、となっています。

1月13日に「備射祭」が行われます。弓矢で的を射て、魔を払い、豊作を祈願する行事です。新宿区内では葛谷御霊神社でも行われ、共に無形民俗文化財に指定されています。

備射祭で使われた弓弦は、安産の御守りとして希望者に授与されます。

中井御霊神社の境内・見どころ

巨大なクロマツ

中井御霊神社の鳥居と黒松

鳥居の背後にそびえ立つ2本の巨大なクロマツ。大きい方は高さ20メートル、樹齢は推定100年以上。神社が建つ丘の下、八の坂通りの入り口からも見えるほど。

江戸時代に奉納された絵馬にも松が描かれており、中井御霊神社にとって重要な存在となっています。

獅子山の狛犬

中井御霊神社の獅子山の狛犬

手水舎の背後に、大きな獅子山に乗った狛犬が1対。

中井御霊神社の獅子山の狛犬・左

非常にダイナミックで迫力があります。おそらく「獅子が我が子を崖から突き落とす」という例の場面を表現しているのではないかと思われます。

中井御霊神社の獅子山の狛犬・右

カヤの木越しの社殿

中井御霊神社のカヤの木越しの社殿

境内の中心にはカヤの木。穏やかな雰囲気を醸し出しています。

新宿区最古の狛犬

中井御霊神社の狛犬・左 中井御霊神社の狛犬・右

拝殿の前。1715年(正徳5年)に氏子から奉納された、新宿区内では最も古い狛犬。

金網に保護されています。ぜひ近寄って細部を見てみて下さい。

社殿

3つのパーツが1つになる権現造りの社殿。新宿区指定有形文化財です。

拝殿

中井御霊神社の社殿

拝殿は1896年(明治29年)より前に造られたそうです。形式は正面三間、側面三間の入母屋造り(いりもやづくり)、屋根は銅板葺き。もとは茅葺屋根だったものを改修・改変して今に至るようです。

入母屋造りの特徴は、まずは屋根が上部と下部の2段階になっていることです。上部は2方向に傾斜があり、下部が4方向に傾斜があるような格好になっています。

中井御霊神社の屋根はそのバランスが絶妙だと感じます。コンパクトなクラシックカーのような出で立ちです。

中井御霊神社の社殿を左から見た画

屋根の形状、カーブが絶妙でとても綺麗です。

中井御霊神社の社殿を右から見た画

様々な角度から眺めて堪能ました。

中井御霊神社の社殿

お参りします。

中井御霊神社の社殿 中井御霊神社の社殿

拝殿の中、左側を覗くと備射祭を描いた絵馬と、備射祭に使われているであろう的がちらりと見えます。

本殿

中井御霊神社の本殿の後ろ 中井御霊神社の本殿と石の間

本殿は1718~1810年(享保3年~文化7年)に造られたと考えられています。

三間社流造。屋根の前方が長くなっているスタイルです。幣殿(拝殿と本殿の間の建物)は、大正時代の建造と推定されています。

境内社

拝殿の左側には稲荷神社

中井御霊神社の境内社・稲荷神社の遠景

拝殿の右側には稲荷神社。木漏れ日が綺麗です。

中井御霊神社の境内社・稲荷神社

鳥居の右下にカボチャらしきものがあります。

中井御霊神社の境内社・稲荷神社 中井御霊神社の境内社・稲荷神社

社殿の両脇には小さくて可愛らしい狛犬がいました。

中井御霊神社の境内社・稲荷神社

それなりに古そうですが、台座に年式がわかるような表記はありませんでした。さらに奥には神狐たち。

中井御霊神社の境内社・稲荷神社 中井御霊神社の境内社・稲荷神社

破損が目立ちますが、キレイに並べられており表情豊かに感じられます。

拝殿の右側には三峯社・八雲社

中井御霊神社の境内社・三峯社と八雲社の合祀社の遠景 中井御霊神社の境内社・三峯社と八雲社の合祀社と鳥居 中井御霊神社の境内社・三峯社と八雲社の合祀社のアップ

三峯社と八雲社の合祀社。

合祀社の後ろには石碑がいくつか建っていました。

中井御霊神社。はなと茶の湯の石碑 中井御霊神社の境内社・三峯社と八雲社の合祀社のアップ

中井御霊神社へのアクセス

最寄駅。電車での行き方

西武新宿線・都営地下鉄大江戸線「中井駅」より徒歩7分

西武新宿線「新井薬師前駅」より徒歩7分

中井御霊神社の参拝情報

御祭神仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)
応神天皇(おうじんてんのう)
神功皇后(じんぐうこうごう)
仁徳天皇(にんとくてんのう)
武甕槌命(たけみかづちのみこと)
所在地東京都新宿区中井2-29-16【地図を開く】
アクセス西武新宿線・都営地下鉄大江戸線「中井駅」より徒歩7分
西武新宿線「新井薬師前駅」より徒歩7分
御朱印300円。社務所にて
ご利益安産、厄災除け、武運長久・勝運
例祭備射祭1月13日
9月第4土曜・日曜

新宿区の神社一覧へ戻る