明治神宮の御朱印とご利益
明治神宮
明治神宮(めいじじんぐう)は渋谷区の代々木公園に隣接する神社。初詣参拝客数は日本一で300万人を超えます。表参道や原宿からすぐ近くにありながら、広大な森に囲まれる境内は神秘的な空気を感じられるパワースポット。
明治神宮はまさに「都会のオアシス」という表現がぴったりな神社です。
原宿駅から徒歩1分、表参道からも一直線という立地にありながら、境内は東京都内ナンバーワンの広さを誇る深い森にあるという環境が一番の特徴でしょう。隣接する代々木公園と合わせて、平日休日問わず、地元の人から海外観光客までたくさんの人が憩うスポットとなっています。
創立は1920年。明治天皇、昭憲皇太后(しょうけんこうたいごう)を祀るため作られた明治神宮ですが、周辺の森はもともとあったわけではなく、この神社のために日本全国、台湾、中国から献上された10万本もの植林によって作られた人工の森なのです。
境内はかなり広く参道も長いので、「ちょっと空き時間に参拝」という訳にはいきません。入り口から拝殿までは急いでも往復20分は見ておいたほうが良いでしょう。木造最大の大鳥居や御苑の花菖蒲、清正井(きよまさのいど)、亀石など見どころも豊富なので、森に癒やされながら時間をかけてじっくりと参拝したい神社です。
明治神宮の御朱印
御朱印
初穂料(値段)は500円。
明治神宮の御朱印帳
オリジナルの御朱印帳は1000円です。
御朱印代(500円)込なのでお得感があります(他の神社は別が多いです)。
明治神宮の御朱印をいただける場所と時間
受付場所は、拝殿の右(東)の東門をくぐったところにある社務所(神楽殿の受付)です。
御朱印の受付時間は9:00~16:00。
参道と神楽殿の往復は急いでも20分はかかります。
明治神宮は境内が広い上に常時参拝者が多く混雑が予想されるので、当日は余裕を持った計画を立てることをおすすめします。
明治神宮のご利益
明治神宮のご利益といえば、縁結びです。
拝殿に向かって左側に立つ楠(くすのき)は「夫婦楠(めおとくす)」と呼ばれており、夫婦円満・良縁のご利益があるとされています。本殿だけでなく、夫婦楠への参拝も忘れずに。
明治神宮の見どころ
大きな鳥居や、御苑の花菖蒲、清正井(きよまさのいど)、北側の広場にいる亀石などが見逃せないスポットです。
そして、何よりも全体の雰囲気、森の中を散策することそれ自体が明治神宮の醍醐味と言えるのではないでしょうか。
境内はとにかく広いので、時間には余裕を持って参拝することをおすすめします。閉門間際に慌てて行くと十分に楽しめないかもしれません。
大鳥居
北参道と南参道が交わる地点にある大鳥居(二の鳥居)。木造の明神鳥居では日本一です。
高さ12メートル、幅17メートル、重さ13トン。初めて見るときは、想像以上に大きいと感じるはずです。
写真の鳥居は2代目(1973年完成)。初代は1966年に落雷で損傷したため、紆余曲折を経て台湾から特別に大きな檜を輸入して再建されました。
ちなみに、損傷した初代の鳥居は、埼玉県の大宮氷川神社の鳥居として再利用されています。
ワインと日本酒の樽
原宿から入った参道の途中。献納された日本酒の樽とワインの樽。人気の撮影スポットでもあります。
明治時代、天皇は率先して西洋文化を取り入れたこと、ワインを特に好んでいたことなどが案内板に書かれています。
三の鳥居
2016年に再建された三の鳥居。
南神門
鳥居をくぐり、手水舎の奥には南神門。こちらもかなり大きく迫力があります。
神門をくぐると拝殿へ。ベンチもあるので休憩できます。
明治神宮へのアクセス
電車での行き方
南参道(表参道・原宿口)
- JR山手線「原宿駅」
- 東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前駅」
それぞれ徒歩1分
北参道(代々木口)
- 東京メトロ副都心線「北参道駅」
- 都営大江戸線「代々木駅」
- JR山手線・総武線「代々木駅」
それぞれ徒歩5分
西参道(参宮橋口)
- 小田急線「参宮橋駅」
徒歩5分
駐車場
開門と閉門の時間
月 | 開門時間 | 閉門時間 |
---|---|---|
1月 | 6:40 | 16:20 |
2月 | 6:20 | 16:50 |
3月 | 5:40 | 17:20 |
4月 | 5:10 | 17:50 |
5月 | 5:00 | 18:10 |
6月 | 5:00 | 18:30 |
7月 | 5:00 | 18:20 |
8月 | 5:00 | 18:00 |
9月 | 5:20 | 17:20 |
10月 | 5:40 | 16:40 |
11月 | 6:10 | 16:10 |
12月 | 6:40 | 16:00 |
明治神宮の開門と閉門の時間は季節によって変わります(日の出と日の入りに合わせることになっているため)。
お正月・大晦日
大晦日~お正月期間は以下のようになっています。
月 | 開門時間 | 閉門時間 |
---|---|---|
大晦日 | 6:40 | 0:00 |
元日 | 0:00 | 19:00頃 |
2日 | 6:40 | 18:30頃 |
3日 | 6:40 | 18:30頃 |
4日 | 6:40 | 18:00頃 |
明治神宮の参拝情報
主祭神 | 明治天皇・昭憲皇太后 |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区代々木神園町1−1【地図を開く】 |
最寄駅 | 南参道(表参道) JR山手線「原宿駅」 東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前駅」 徒歩1分 北参道 東京メトロ副都心線「北参道駅」 都営大江戸線「代々木駅」 JR山手線・総武線「代々木駅」 徒歩5分 西参道 小田急線「参宮橋駅」 徒歩5分 |
御朱印 | 500円。 拝殿に向かって右(東)の門を出たところにある社務所にて。 |
ご利益 | 縁結び |
例祭 | 11月3日(明治天皇誕生日) |
拝観時間 | 季節によって変わります。一覧はコチラ 6:40 ~ 16:00 であればどの季節でも空いています。 |
御苑 | 維持協力費: 500円 9:00 ~ 16:30 ※11~2月は16:00、6月は17:00まで |
公式サイト | 明治神宮 |