江東区の神社
江東区の神社一覧
江東区で御朱印をいただける神社の一覧です。各神社のページでは御朱印、ご利益、御由緒、アクセス情報、見どころを紹介しています。
亀戸エリア
 - 亀戸天神社- 〒136-0071 東京都江東区亀戸3丁目6−1 - 東京十社の1つ。関東三大天神の1つ。亀戸天満宮とも呼ばれる。参道の橋から見える境内の景色が壮観。梅や藤の花が綺麗で写真撮影にもおすすめ。 
 - 亀戸香取神社- 〒136-0071 東京都江東区亀戸3丁目57−22 - オリンピック選手や有名アスリートも訪れるスポーツの神様。珍しい亀戸大根之碑も。亀戸七福神(恵比寿神、大黒神)の御朱印、兼務社である「亀戸水神宮(かめいどすいじんぐう)」の御朱印もこちらでいただけます。 
 - 江東天祖神社- 〒136-0071 東京都江東区亀戸3丁目38−35 - 亀戸天祖神社とも。亀戸七福神(福禄寿)の御朱印あり。卯月祭のときには境内社の太郎稲荷神社の御朱印をいただけます。 
 - 亀戸浅間神社- 〒136-0071 東京都江東区亀戸9丁目15−7 
深川エリア
 - 富岡八幡宮- 〒135-0047 東京都江東区富岡1丁目20−3 - 東京十社の1つで東京都内最大の八幡宮。2階建て「重層型準八幡造形式」の社殿は大迫力。江戸勧進相撲発祥の地であり、横綱と大関を顕彰する石碑が見られます。 
 - 洲崎神社- 〒135-0042 東京都江東区木場6丁目13−13 - 狛犬はピンク色の台座に伏せた格好になっている珍しいタイプ。境内の面積は小さいですが重量感のある社殿が見事です。江戸時代に創られた波除碑が今でも残っており、歴史を感じさせます。 
 - 深川神明宮- 〒135-0004 東京都江東区森下1丁目3−17 
 - 深川稲荷神社- 〒135-0024 東京都江東区清澄2丁目12−12 
 - 宇迦八幡宮- 〒135-0013 東京都江東区千田12−8 
 - 猿江神社- 〒135-0003 東京都江東区猿江2丁目2−17 
大島エリア
 - 大島愛宕神社- 〒136-0072 東京都 江東区大島2丁目15−4 
 - 大島稲荷神社- 〒136-0072 東京都江東区大島5丁目39−26 
 - 東大島神社- 〒136-0072 東京都江東区大島7丁目24−1 
 - 志演尊空神社- 〒136-0073 東京都江東区北砂2丁目1−37 
 - 亀高神社- 〒136-0073 東京都江東区北砂4丁目25−15